顧問契約で得られるメリット
顧問契約によって、安価なコストで御社に非常勤の社会保険労務士を持つことができ、最新の社会・労働諸法令に適切に対応できるます。入退社他労働社会保険全般手続きやハローワークへの求人の提出、分社化に伴う社会保険適用の相談、行政機関の臨検調査立ち会いなど、なんでもご相談下さい。
顧問契約のメリットとしては、手続き以外にも、労務関係における様々なご相談にお答えしたり、万が一の労使トラブル発生時の抑止力になったりと、さまざまなビジネスシーンでご活用いただけます。
顧問契約をしていただくと、助成金の成果報酬を20%から10〜15%にさせていただきますので、ご検討ください。
顧問契約は、業務内容の範囲に応じて顧問契約A、Bに区分しています。
【摘要】 ○:契約に含まれる業務 ×:契約に含まれない業務
業務内容 | 顧問契約A | 顧問契約B |
---|---|---|
雇用・人事・労務等の労働・社会保険諸法令に関する相談、助言及び指導 | ○ | ○ |
社会保険・労働保険の書類作成、提出代行(新規適用・適用廃止は含まない) | ○ | × |
労働保険料年度更新手続き | ○ | × |
社会保険料算定基礎手続き | ○ | × |
助成金、法律改正等の情報の提供や改善提案 | ○ | ○ |
■顧問報酬月額について
顧問区分 | 従業員数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
5人未満 | 5人以上 10人未満 |
10人以上 20人未満 |
20人以上 30人未満 |
30人以上 40人未満 |
40人以上 50人未満 |
50人以上 | |
顧問契約A | 20,000円 | 30,000円 | 40,000円 | 50,000円 | 60,000円 | 70,000円 | 別途ご相談 |
顧問契約B | 10,000円 | 15,000円 | 20,000円 | 30,000円 | 別途ご相談 |
就業規則によるリスクヘッジ
就業規則とは、労働者が会社で働く上で守らなければならない規律や、労働時間、賃金などの労働条件を具体的に定めた規則です。会社側から見れば、就業規則を定めることで、事業場内の秩序を維持し、効率的に企業活動を行っていくことができます。また、労働者側から見ても労働条件が具体的に明示されることで、安心して働くことができます。労使双方の権利と義務が明確になり、無用なトラブルを最小限に抑えることができます。
業務内容 | サポート料金 |
---|---|
就業規則の新規作成 | 150,000円〜 |
就業規則の変更 | 50,000円〜 |
賃金、退職金、その他諸規定 | 各50,000円 |
煩わしい業務をアウトソーシング
労働保険・雇用保険・健康保険・厚生年金保険の書類作成・各行政機関への提出代行をいたします。
(1)社会、労働保険料の算定・年度更新、新規適用・適用廃止
労働者数 | 社会保険料 算定基礎届 |
労働保険料 年度更新 |
新規適用・適用廃止 (労災、雇用保険) |
新規適用・適用廃止 (厚生年金、健康保険) |
---|---|---|---|---|
1〜9人 | 30,000円 | 30,000円 | 50,000円 | 50,000円 |
10〜19人 | 40,000円 | 40,000円 | 60,000円 | 60,000円 |
20〜29人 | 50,000円 | 50,000円 | 70,000円 | 70,000円 |
30〜39人 | 60,000円 | 60,000円 | 80,000円 | 80,000円 |
40人以上 | 別途ご相談 | 別途ご相談 | 別途ご相談 | 別途ご相談 |
(2)労働保険・社会保険の書類作成、提出代行
料金 | 20,000円/1件 |
---|
業務内容 | サポート料金 |
---|---|
給与計算業務 | 顧問契約がない場合 : 基本料金 20,000円 + 従業員数×500円 顧問契約がある場合 : 基本料金 10,000円 + 従業員数×500円 タイムカード集計は別途料金が発生します。従業員1人につき500円。 |
賞与計算業務 | 給与計算業務報酬の1ヶ月分 |
年末調整業務 | 給与計算業務報酬の1ヶ月分 |